企業理念

「情報の価値を追求する」

FUKUHAKU Vision21 ver1.0

福博印刷は、人と企業と社会をつなぐ総合コミュニケーションカンパニーとして
「印刷を超える総合力(超印刷)」で新しい価値を創造します

当社は、創業から長年にわたり、印刷業を通じて社会やお客様に貢献することを目標・目的として事業を展開してきました。
しかしながら、時代や環境の変化は、従来の印刷事業のみで社会やお客様からのご要望にお応えする事を困難なものとし、更に昨今のコロナ禍は、そのような状況に大きな影響を及ぼしています。
これらの状況に迅速に適応しながら、これまで培ってきた経営資源を更に昇華させて「印刷を超える総合力(超印刷)」を具現化し、従来の情報に新しい価値を付加する事で、社会の問題やお客様の課題解決に取り組んでいかなければなりません。
この目的こそが福博印刷の存在意義であり、目的の実現を通して人と社会に向き合い、お客様と共に成長を続け、永続的に発展していく企業を目指します。

「FUKUHAKU Vision21 ver1.0」は、福博印刷及び社員ひとり一人が、会社の存在意義・目的を共有することで、福博印刷と共に、21世紀に発展するための行動指針を示しています。また「ver1.0」は、時流へ適応するために適時バージョンアップさせていきます。

「FUKUHAKU Vision21 ver1.0」を確実に達成する為に。

  1. 既存環境改革による価値の創造
    現状維持に満足していては、成長の芽を摘み取ってしまいかねません。組織を絶えず成長させるために、部門横断的な連携を強化し、社員が働きやすく、能力を発揮しやすい環境を作ります。社員のやる気向上は、潜在的な力を引き出す事に繋がり、これまでにないビジネスモデルの創出により、新しい価値を創造する事で顧客満足度の向上を目指します。
  2. 異業種連携による価値の創造
    当社は、お客様の課題を解決するために、お客様の業界や異業種を研究し、当社とは違う強みをもった企業との連携や、協業の推進によって従来の仕組みを改革しながら複数の収益の柱を創ります。また、これにより他社にはないビジネスモデル構築を行い、新しい価値の創造を具現化する事で、顧客満足度の向上に繋げます。
  3. 成長領域への投資による価値の創造
    過去の成功体験に縛られることなく、柔軟な発想をもって成長領域への投資を行い、収益の柱を創ります。具体的には印刷事業領域においては、従来プロモーション活動におけるマーケットシェア拡大に加えて、DM関連を中心にした取り組みを強化します。また、デジタル化や、AI、IoT技術を活用した商品の開発及び販売、Webを活用したサービスの開発、更には映像関連の取り組みを推進することで、新しい価値を創造し、顧客満足度向上に繋げます。
  4. 地域社会への貢献の推進
    お客様の期待に応えて新しい価値を生み出し、提供することを通して利益を拡大させ、経営体質の強化を目指します。これにより、社員の雇用を守り、適正な納税を行う事は、地域社会への貢献に繋がると考えます。また、環境保全活動として「カーボンニュートラル」及び「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に貢献していくことで、事業の拡大と社会課題の解決の両立に取り組みます。
  5. オフショア開発の強化
    ベトナムに設立した合弁会社の「FUKUHAKU DA NANG」は、社員の労務改善・制作及び受注キャパシティの拡大に大きく貢献しました。今後は、システム開発(Web開発・AI)及び映像関連の分野においてもオフショアリングを進め、高度人材の育成を通して、さらに事業領域を拡大させ貢献することを目指します。